FENの歴史

FEN(the Far East Network)の歴史 (出典 Wikipedia)

現在のAFN-Japanの前身である「FEN」は1997年まで、日本、フィリピン、グアムの駐留米軍向けにラジオ/テレビ放送を展開。

第二次世界大戦中、日本占領下の太平洋の島々に向けてAFRS(the Armed Forces Radio Service)の日本語放送が行われ、日本の歌も流していた。降伏後の押収資料によれば、この放送は日本軍指揮官たちの戦意喪失に効果があった。米国が日本の本土に近づく中、1945年7月に沖縄でAFRSの支局が発足。

1945年9月12日、東京湾の戦艦ミズーリ上で、日本が降伏文書に調印してから10日後、日本で最初のAFRS支局となるWVTRが放送開始。最初のフレーズは「This is Armed Forces Radio Service, Station W-V-T-R in Tokyo.」

日本降伏後の1945年から1952年まで、東京のNHK内で東京放送局(JOAK)とWVTRが同居していた。連合国軍最高司令官(SCAP「The Supreme Commander for the Allied Powers」)のもと、日本国内で18のFEN局が開局した。